下のボタンより応募フォームにご入力ください。
【1次募集締め切り】2022年9月9日(23:59)
- ※オープン時の会員は上限20名の予定です。
- ※会員決定のお知らせは、 2022年9月16日頃、メールにてお知らせします。
- ※応募者多数の場合は、お住まいの地域等を考慮し選考させていただきますので、ご利用いただけない場合がございます。
- ※今後、順次会員数を増やしていく予定です。
Fireplaceは、純粋に焚き火が日常にある暮らしを地域のみんなで楽しむ場所です。
Fireplaceは、炎を見つめながら、穏やかな時間を過ごせる場所です。薪をくべながら、ぼーっとする時間もいいですね。
Fireplaceは、仲間が集まってきます。焚き火を囲んで、仲間と語り合ったり、薪割りをしたり、イベントを行ったりします。時には子どもたちが火の使い方を学ぶ場所にもなります。
●Fireplaceは、 nexus challenge parkで行う取り組みの一つです。
Fireplaceは、なかなか日常では行うことができない「焚き火」を行える場を、会員の皆さまに提供します。 BBQとは違い、純粋に焚き火を囲んで地域の皆さまが交流する場所です。ちょっと時間ができたらFireplaceに向かう、そんなふうに日常に取り込んでいただけたらと思います。
全ての活動は会員同士で話し合って決めていきますので、まずは会員の中から、まとめ役「火守」(ひもり)をお一人選んでいただきます。
「火守」になった方は、会員の皆さんの意見を尊重しながら、役割分担やイベントを取りまとめていただきます。
ご利用の際には会員のメッセージグループで事前に利用したい日を告知、または、当日現地に来てFireplaceの空きを確認し、焚き火を始める30分前までに消防署と川崎市に連絡をしていただきます。
・薪を補充する当番を決める
・薪割りのコツを教え合う
・建設の端材を薪にしてみる
・焚き火トークイベントを企画する
・会員同士の交流イベントを企画する
・子ども向けの火の扱い方教室を開催する。
ここで使う薪は、早野聖地公園の里山ボランティアの方々が日々里山を守るために間伐している木材を利用して用意します。
薪がなくなったら、会員の皆さまに薪小屋まで
取りに行っていただくなど、みんなで運営します。
▶︎早野聖地公園の里山ボランティアの皆さま
一次募集以降は、定員が空き次第、随時会員を募集いたします。
※募集の状況はホームページでご確認ください。
9月上旬まで | 会員募集のご案内、ご応募受付 |
---|---|
9月中旬 | 会員の決定、入会手続き |
9月下旬から | 活動スタート |
9月9日まではお試し期間として、Fireplaceの活動を無料で体験できます。
焚き火が日常にある暮らしを一度味わってみませんか!
体験希望の方はお問い合わせフォームにご連絡いただくか、
平日10:00~18:00に現地スタッフにお声がけください。
追加料金なしで、ご家族もご参加いただけます。
薪はFireplaceで用意していますので、手ぶらでお越しいただけます!(持ち込みも可)
Fireplace会員 | 3,000円(税別)/月 |
---|---|
Fireplace+Niji Farm会員 | 6,000円(税別)/月 |
下のボタンより応募フォームにご入力ください。
【1次募集締め切り】2022年9月9日(23:59)
[営業時間]
平日10:00~18:00
※NijiFarmについては土日祝を含む8:00~19:00(冬季18:00)
[アクセス]
東急田園都市線 あざみ野駅 または
小田急線 新百合ヶ丘駅より バス
「虹が丘小学校」停留所 目の前